カイノミは牛肉のなかでも希少部位の1つです。ですが、カルビやバラとして提供されていることがほとんどなので、あまり耳馴染みがないお肉の部位でもあります。
一般的にスーパーマーケットや精肉店ではあまり見かけることはないため、カイノミについて知らないという方も少なくはありません。
しかし、カイノミについてこのような疑問を持つ方も。
「そもそもカイノミはどこの部位?」
「カイノミはなぜ人気?」
「他の牛肉とは何が違うの?」
実際にカイノミを食べたり、購入する機会が少ないという方も多いようです。
そこで本記事では、カイノミの部位と特徴について詳しく解説していきます。また、他の牛肉との違いを把握することで、カイノミの魅力を発見できるでしょう。
目次
希少部位カイノミの部位はどこ?
牛肉のトモバラと呼ばれる部位にあるカイノミは、赤身のやわらかさと脂身の旨みを兼ね備えた高級肉です。場所でいうと、牛の脇腹あたりになります。
トモバラには、カイノミ以外にタテバラ、ササミ、インサイドといった部位が存在します。
あまり聞きなれない部位だと思います。ちなみに、ササミはカイノミと同様に希少部位として知られています。
「ササミ」と聞くと鶏のササミを連想する方が多いと思いますが、牛肉のササミは口のなかで旨みが広がるような食感で、簡単に噛み切ることができます。
また、カイノミは部位のなかでもフィレと一番近いため、赤身と脂身のバランスが絶妙です。
カイノミという名前は、諸説ありますが、切り出したときの肉の形が「二枚貝の身」に似ていることから「カイノミ」と呼ばれるようになった説が有力だそうです。
カイノミの味と食感、その特徴
カイノミは、牛一頭から少量しか取れない希少部位なので、焼肉店や精肉店でも特別視されています。
上質な肉であればあるほど、綺麗な霜降りが入っていますが、カイノミの場合はあっさりとした食感です。そのうえ、濃厚な旨味が凝縮されたような味が楽しめることでも人気を集めています。
カイノミは精肉の一種で、脂身が控えめなので、カロリーが低いことから健康を気にしている方にとってはありがたいでしょう。
また、クセがないので、焼肉と相性がよく、赤身が好きな人にとっては食べやすい牛肉のひとつです。
【比較】カイノミと他の牛肉との違い
牛肉の旨みを感じられるカイノミですが、他の部位にある牛肉との違いはご存知でしょうか?
部位によって赤身と脂身のバランスや食感が異なりますが、牛肉を選ぶときに迷う方も少なくはありません。
牛肉の種類によって、見た目や脂身の量、おすすめの食べ方も変わってくるので、この機会に違いを知っておくことで選びやすくなります。
今回は、サーロイン・カルビ・ハラミとの違いについて比較していきます。
サーロインとの違い
サーロインといえば、よくステーキやすき焼きの牛肉として食べる機会が多いでしょう。
中世の貴族が牛の腰肉を食べたときに、肉のやわらかさと旨みに感激したことで「Sir(ナイト爵)」の「loin(腰肉)」で、サーロインと名付けたとされています。
カイノミとサーロインの大きな違いは、部位の場所です。カイノミは牛の脇腹にありますが、サーロインは背中側の腰回りにあります。
カイノミには赤身と脂身のバランスが程よく、あっさりとした食感に対し、サーロインは脂身の甘味を味わえる部位です。
赤身も欲しいという方はカイノミ、上質な脂身を味わいたい方はサーロインがおすすめです。
カルビとの違い
多くの焼肉店のメニューで、必ずといってもいいほど「カルビ」を見るでしょう。そもそも「カルビ」は韓国語で「あばら周りの肉」のことで、一般的にバラ肉ともいわれています。
「カルビ」というのは、部位の名称ではないため、日本では脂身のある牛肉として提供されています。つまり、サーロインやロースでも脂身があれば「カルビ」になります。
「カルビ」という部位があるものとして勘違いしてしまう人も多いようです。
カイノミもバラ肉の一部なので、カルビとして提供している焼肉店もあります。カルビについて知っているだけでも、自分が欲しい牛肉を選ぶことが可能です。
焼肉店によってカルビとして提供している部位の違いが気になる方は確認するといいでしょう。
ハラミとの違い
ハラミは、牛の横隔膜にある筋肉ですが、背中側の薄い部分にあるため、少量しか取れない希少部位です。
また、ハラミはホルモンの一種なので、脂身が多いイメージが強いと思いますが、カイノミと同じくらいの度合いで、見た目もよく似ています。ハラミの食感はカイノミと比較すると、野生味のある旨味が特徴です。
ホルモンというと、噛み応えのある食感で定番のセンマイを思い出す方も多いですが、そもそも部位が異なるので、食べやすさも変わります。
内臓独特のクセがないので、ホルモンが苦手という方でもおすすめです。
カイノミの美味しい食べ方
カイノミは焼肉で食べられることが多いです。薄切りではなく、どちらかというと厚切りにして焼いて、ジューシーさを楽しむ部位です。
肉質がやわらかく、脂身がくどくないので、焼肉として食べる場合は、塩コショウやわさび醤油と一緒に食べるとカイノミの旨味をより感じ取ることができます。
もちろん、他のタレとも合うので、いろいろと味付けを変える楽しみを体験できます。脂が苦手な女性にも人気で、お酒のつまみとしても相性が良い部位です。
カイノミはどこで購入できる?
カイノミは一般的なスーパーマーケットや精肉店では取り扱っていることが少なく、ほとんどの場合は通販で購入可能です。
通販であれば、わざわざ販売店や焼肉店を探す必要がないので、手軽にカイノミが手に入ります。100gあたり1,500~2,000円以上で販売されていることがほとんどです。
また、国産と外国産、牛の種類によって肉質が異なるので、購入する前にしっかり確認することが大切です。
本格的なカイノミを食べてみたい方は、黒毛和牛のカイノミがおすすめです。
次に、カイノミを選ぶときのポイントを紹介するので、参考にしてみてください。
美味しいカイノミを選ぶときのポイント
カイノミといっても、黒毛和牛や輸入牛などの部位から取り出されたものがあるため、選ぶときのポイントを知っておくといいでしょう。
せっかくカイノミを購入する機会があるならば、美味しいものを選びたい方が多いと思いますので、産地と価格を確認することが大切です。
それぞれ詳しく解説していきます。
産地を確認する
美味しいカイノミを味わいたいのであれば、まずは産地を確認しましょう。
牛肉といえば、国産、アメリカ産、オーストラリア産をスーパーマーケットで見かけることが多いですが、産地によって肉質や旨みが異なります。
細かくいえば、国によって牛に与える飼料の違いがあるなど飼育方法が異なるため、美味しいカイノミを見分けるポイントの1つになります。
国産の牛肉も、国産牛や黒毛和牛といった種類に分けられますが、厳密にいえば、黒毛和牛以外の牛が国産牛に該当します。
さらに、厳しい基準をクリアした黒毛和牛が高級肉として定義されています。美味しいカイノミを選ぶなら、やはり黒毛和牛がイチオシです。
牛の種類を確認する
カイノミは希少部位なだけに、高級焼肉店はコースではなくアラカルトとして提供されることが多いです。
一部のファミリーレストランでも少し高い価格で食べられるようですが、安価な外国産のカイノミを使用していることがほとんどです。
国産牛や黒毛和牛と比較すると、脂身の入り方や変色しやすいといった傾向があるため、日本人の嗜好に適した牛肉とは少し異なります。
海外のカイノミの食感はやわらかいですが、煮込料理に使われることが多いようです。
通販で購入するときは、産地、牛の種類、価格以外でも、口コミや写真も確認するといいでしょう。
おわりに
通の間でも人気の部位のカイノミについてご紹介しました。赤身のやわらかさと脂身の旨みを兼ね備えた非常に美味しい部位です。ぜひ食べてみてください。
ひとくちにカイノミなどの話をしても、輸入牛肉と黒毛和牛とではまったく違ってきますし、買い付けの目利きやその生産者のポリシーによっても異なってきます。美味しい牛肉は、効率ばかり求めてもつくれるものではありません。
より美味しいお肉を届けたいという強い想いを大切にし、ひたすら味にこだわりお客様にお届けすることを心がけています。カイノミについて知っていただくとともに、私どもヤザワミートという精肉卸のことも知っていただければ幸いです。