ハバキは牛一頭から少量しか取れない希少部位として知られている牛肉の部位です。
肉好きの方なら食べてみたいと思う牛肉の一つですが、なかには以下のような声も。
「そもそもハバキはどんな味と食感なのか?」
「ハバキはどうやって食べると美味しいの?」
「ハバキと他の牛肉との違いは?」
そこで本記事では、ハバキの部位の特徴から他の牛肉との違いを紹介します。ハバキならではの食べ方も紹介するので、参考にしてみてください。
目次
ハバキがある部位はどこ?
希少部位のハバキは、牛のふくらはぎ付近にある外ももという部位の一部にあります。外もものなかではやわらかく、コクのある味わいを楽しめますが、筋が多いことでも有名です。
「外モモ」はは人間と同様に動かす機会が多い筋肉で、ハバキ、ナカニク、シキンボウの3つに分けられます。
ちなみに、ハバキは別名「ダキチマキ」とも呼ばれています。筋が苦手という方でも、煮込み料理として食べると美味しいので試してみてください。
ハバキの味・食感
筋の多い部位として知られているハバキですが、実際にどんな味や食感なのでしょうか。まだハバキを食べたことがないという方もぜひ参考にしてみてください。
ゼラチン質が豊富
ハバキはしっかりとした繊維のゼラチンが多い部位ですが、見た目以上にやわらかい食感を楽しめます。
外モモの中では焼肉に適しており、ゼラチン質を感じつつ赤身の旨みがクセになる部位です。
焼肉に適した厚さで、焼きすぎない程度に食べることがおすすめです。牛肉が好きな方なら、一度食べるとやみつきになるでしょう。
スネ肉よりもやわらかめ
ハバキはゼラチンが多い部位ですが、スネ肉よりも若干やわらかめなので、硬さを感じにくい牛肉でもあります。
ハバキはスネ肉と同じように煮込み料理に適しているので、たとえばビーフシチューに入れても肉本来の旨味が溶け込んで美味しく食べられます。
調理する際は丁寧に筋をカットすれば、美味しく食べられるので、ぜひおすすめしたい部位です。
ハバキと他の牛肉を比較
牛肉といっても、部位によって味や食感が異なります。実際に、ハバキと他の牛肉との違いについて知らない方も少なくはありません。
他の牛肉との違いを把握することで作りたい料理に適した牛肉を選びやすくなります。
ナカニク
ナカニクは外ももの一部に位置している部位で、牛の体重を支えている筋肉です。
もも肉のなかでも、硬い肉質で脂肪が少ないですが、薄切りですき焼きやしゃぶしゃぶで食べても美味しい部位です。
その分、弾力のある太い筋繊維が特徴の牛肉ですが、赤身のコクをより感じやすい味わいになります。
トモサンカク
トモサンカクは牛肉のなかでも比較的サシが多い部位として知られています。
また、牛からは数kgしか取れない希少部位で、上品で優しい香りとなめらかな舌触りが好きな方が多いことでも人気です。
赤身が多いもも肉のなかでは、サシが入りやすいため、脂の甘味をじっくり味わいたいという方におすすめの牛肉です。
焼肉で食べる際は、薄切りで炙る程度にすることがポイントです。
センボンスジ
センボンスジはハバキを細分化すると切り出せる部位です。
センボンスジという名前のとおり、筋が多いため、見た目は硬く見えますが、面白いくらい噛み切りやすい食感になります。
コリコリとした食感で硬さを感じずに、肉味もしっかりと味わえます。
さらに、牛一頭から1kg未満しか取れないことでも非常に希少性のある部位なので、たまに焼肉屋で見かけるほどです。
肉というよりもホルモンのような感覚で食べられるので、塩ダレをつけて食べる焼肉がおすすめです。
ハバキに向いている食べ方
ハバキは先述したように、筋が多い部位ですが、ハバキに多く含まれるゼラチンを煮込むことによってとろける食感になるので、煮込み料理や挽肉料理としてして食べられることが多い部位です。
料理ではカレーやハンバーグ、ソーセージにも使われるので、好きな方法で試してみるといいでしょう。
ただし、挽肉で食べるなら、火を通し過ぎるとすぐに硬くなるため、表面を炙る程度が美味しい食べ方です。
やわらかいうちに食べることがおすすめで、ハバキの風味を楽しむならシンプルに醤油や塩コショウでも美味しく食べられます。
美味しいハバキの選ぶときのコツ
煮込み料理で食べると美味しいハバキですが、実際に購入する際に選ぶときのコツも知っておくといいでしょう。
新鮮で美味しいハバキを見分けるには2つのポイントがあるので、参考にしてみてください。
鮮やかな赤色の赤身
ハバキに限らず、牛肉を選ぶときは鮮やかな赤色の赤身かどうかで判断します。
ただし、外国産の輸入牛や乳牛の場合は濃い赤色であることが多く、牛の種類によって味や食感が異なります。
ある程度、時間が経過すると黒っぽい赤身になるので、見分ける自信がないときは新鮮な赤身を選ぶと間違いありません。
近年では、通販でも購入が可能なので、美味しいハバキを食べたいという方は黒毛和牛を選ぶといいでしょう。
白色に近い脂肪
新鮮なハバキを見分けるもう1つのポイントは、脂肪の色で判断ができます。
ツヤのある白色に近い乳白色の脂肪の牛肉が美味しいとされており、赤身との境界線が綺麗にグラデーションになっていることも注目しましょう。
牛肉にも鮮度の期限があるため、乾燥してしまうと風味が落ちてしまうことも。
また、ドリップと呼ばれる赤い液体が流れ出ているものは旨味も失われている証拠なので、スーパーマーケットなどで購入する際はなるべく避けることがベストです。
通販で購入するときは、必ず牛の種類や画像も確認するようにしましょう。
さいごに
今回は、ゼラチン質が多く赤身の旨みがクセになるハバキについてご紹介しました。焼肉や煮込み料理に適している、非常に美味しい部位です。ぜひ食べてみてください。
ひとくちにハバキなどの話をしても、輸入牛肉と黒毛和牛とではまったく違ってきますし、買い付けの目利きやその生産者のポリシーによっても異なってきます。美味しい牛肉は、効率ばかり求めてもつくれるものではありません。
より美味しいお肉を届けたいという強い想いを大切にし、ひたすら味にこだわりお客様にお届けすることを心がけています。ハバキについて知っていただくとともに、私どもヤザワミートという精肉卸のことも知っていただければ幸いです。