【人気】希少部位ハラミはどこにある?他の牛肉との違いや選び方も紹介

焼肉屋に行くと必ずといってもいいほど、ハラミがメニューにあることで知られている人気の部位です。

ハラミについて以下のような意見も。

「そもそもハラミはどこの部位?」

「ハラミと他の牛肉との違いは?」

「美味しいハラミの選び方を知りたい」

実際にハラミの部位についてあまり知らないという方も少なくはありません。 そこで本記事では、ハラミの部位の特徴から他の牛肉の違いや選び方まで紹介していきます。

赤身肉ではない?ハラミの部位の特徴

ハラミは牛の横隔膜にある部位で焼肉としても人気なので、他の赤身肉よりもハラミが好きな人も多いのではないでしょうか。

1本1本の太い筋繊維が密集しているため、焼いて食べたときにジューシーさを味わえることから精肉にはないハラミだけの特徴を持ちます。

ハラミは見た目からして赤身肉と似ていますが、内臓系の部位に分けられます。牛1頭からはわずか数kgしか取れない希少部位です。

ハラミの味・食感

ハラミの味や食感は、とてもジューシーで弾力がある上に、噛み切れるくらいのやわらかさを楽しめます。また、肉の旨味を存分に味わえるだけでなく、適度に脂もありますが、脂っぽさを感じることがありません。厚切りにしても柔らかく、肉々しさを堪能できます。

また、ホルモンのような脂のギトギト感が苦手な方でもハラミであれば胃もたれしないので、何枚でも食べられるでしょう。精肉にはないハラミならではの魅力があります。

他の牛肉との違いについて紹介

ジューシーな食感が味わえるハラミは他の部位とはどのような違いがあるのでしょうか?ハラミと他の牛肉との違いも比較してみましょう。

カルビ

カルビは牛のあばら周りの肉を指しており、部位の名称ではないため、バラ肉の総称として知られています。なかにはハラミとの区別が曖昧な方も少なくはありません。

一般的に脂のある牛肉として提供されているので、サーロインやロースでも脂があればカルビになります。

カルビは脂が多いので、口のなかで溶けていく食感が感じられることから焼肉の定番として根強い人気を誇ります。

サガリ

サガリはハラミと同じように横隔膜についている部位で、ハラミは背中側の薄い部分にあるのに対して、サガリは肋骨の分厚い部分にあります。

サガリはハラミと比較すると若干、脂の量が少ないので、あっさりとしています。

地域によってはサガリとハラミを区別せずに、ハラミとして提供しているところもあるようです。

上質なハラミの見分け方

肉の旨味を楽しめるハラミですが、選び方次第で肉質も変わるので、上質なハラミの見分け方を知っておきましょう。

サシの入り方と肉厚を見る

上質なハラミはカットしたときの断面を見ると、細かいサシが縦横無尽に入っていて肉厚であることがポイントです。

なるべく鮮やかな色の濃い、あずき色のハラミを選ぶのがおすすめです。

ドリップが出ていないかを見る

スーパーマーケットに並べられている肉のパックを見ると、たまに赤い水のようなものが出ていませんか?それはドリップと呼ばれる肉の旨味成分が含まれているもので、外に流れ出ている場合は旨味が失われている証拠です。

ドリップは肉を傷ませてしまう要因になります。なるべくドリップが出ていないものを選ぶようにしましょう。

美味しいハラミはどこで購入できる?

ハラミは多くのスーパーマーケットや精肉店でも販売されていますが、牛の種類によって肉質や風味が変わってきます。新鮮で上質なハラミを手に入れるには通販で購入することがおすすめです。

さいごに

今回は、とてもジューシーで弾力がある上に、噛み切れるくらいのやわらかさを楽しめるハラミについてご紹介しました。ぜひ食べてみてください。

ひとくちにハラミなどの話をしても、輸入牛肉と黒毛和牛とではまったく違ってきますし、買い付けの目利きやその生産者のポリシーによっても異なってきます。美味しい牛肉は、効率ばかり求めてもつくれるものではありません。

より美味しいお肉を届けたいという強い想いを大切にし、ひたすら味にこだわりお客様にお届けすることを心がけています。ハラミについて知っていただくとともに、私どもヤザワミートという精肉卸のことも知っていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました