焼肉でも人気のタンは老若男女問わず好きな方も多いでしょう。牛からは1kgしか取れない希少部位としてもファンが多い牛肉です。
実はタンには、タン元、タン中、タン先、タン下の4種類があることをご存知でしょうか?さらに白タン、黒タンという種類にも分けられますが、具体的にどんな違いがあるのか知る人は少ないようです。
そこで本記事では、タンの特徴と他の種類との違いについて紹介していきます。最後まで読んで頂くことで、タンの違いを理解できるようになるでしょう。
目次
【タン】部位の特徴
タンは焼肉店でも人気の部位で、牛1頭からはわずか1kgしか取れない希少部位です。タンの由来は英語の「tongue」から日本では「タン」と呼ばれるようになりました。
タンは牛の舌にあたる部位ですが、タンパク質や鉄分などの栄養価が多く含まれており、脂も比較的少ないことから老若男女問わず人気です。ただし、カロリーは低くないので適度に食べることがおすすめです。 タンを食べるなら焼肉はもちろん、薄切りでしゃぶしゃぶでもいいでしょう。
タンの味・食感
タンはなめらかな舌触りと歯切れの良い食感が楽しめるので、食べやすい部位として親しまれています。
また、タンの部位によっても食感は異なりますが、種類によっては脂がしっかりとのっていたり、ほんのりとした甘みを感じられたりします。
次はタンの種類について比較します。
【比較】タンの種類
タンはタン元、タン中、タン先、タン下の4種類に分けることができます。それぞれ味と食感の特徴が異なるので、順番に確認してみましょう。
タン元
タン元はタンのなかでも、舌の根元にあたる部分にあるため、他の部分よりも運動量が少ないことからやわらかい食感とジューシーさを堪能できます。
また、最も脂がのった部分なので、厚切りにしてステーキでも美味しく食べられます。シンプルに牛タン焼きとしても簡単に焼いて食べられるのでおすすめです。
タン中
タン中はタンの中心部にあり、多くのスーパーマーケットや焼肉店で見かける部位です。焼肉が好きな方であれば、慣れ親しんでいるタンの1つなので食べやすいでしょう。
タン中は凝縮したような旨味があり、適度に歯ごたえとやわらかさがあります。タン先よりはやわらかいため、薄切りで焼いてさっぱりと塩と一緒に食べても美味しいでしょう。
タン先
タン先は牛の舌で最も先の部位にあたり、肉質はタンのなかでも比較的硬くなります。歯切れの良い食感で、濃厚な肉本来の味を感じられます。
焼肉で食べるときは小さくカットとして噛みしめるように食べるのがおすすめです。また、タンシチューなどの煮込み料理で食べると、筋線維が崩れるのでやわらかくなります。
タン下
タン下はタンの裏側についているため、筋や血管が多い部位です。一般的にはスーパーマーケットや焼肉店では見かけないですが、丁寧に下処理すればおいしく食べられます。あまり知られていませんが、とても味の濃い部分です。飲食店のまかない料理として消費されることも多いです。
タン下には筋があるため、肉質は硬いですが、ミンチにするとハンバーグとして美味しく食べられます。煮込み料理にするとやわらかくなるので、溶けた旨味と一緒に食べるのがおすすめです。
希少な黒タンのみを贅沢に使用。「タン中」「タン下」を中心にご提供いたします。タンの中でも旨味の強い部位で、少し歯ごたえのある部分です。食感もお楽しみいただけます。
白タンと黒タンの違い
タンには4種類の分け方だけでなく、白タンと黒タンにも分けられます。違いを知っておくと選ぶとき役立つので、それぞれ一つずつ紹介していきます。
白タン
白タンはホルスタインなどの乳用牛から取れるタンで、皮が白色であることが特徴です。
ただし、ホルスタインは国産牛や輸入牛ということもあり、産地によっては牛に与える飼料の違いで肉の風味や肉質が変わることがあります。
白タンと黒タンの違いを知ったうえで選ぶことがおすすめです。
黒タン
黒タンは皮が黒色であることが特徴で、黒毛和牛や交雑種の多くが黒タンになります。ただし、輸入牛の場合は牛の種類によって異なるため、黒と白が混ざっている場合が多いようです。
たまに皮がむかれたタンも販売されていますが、判別が難しいため、皮が黒色のタンを選ぶといいでしょう。黒タンはタンのなかで最も上質なので、特に脂のりと旨味がある黒毛和牛がおすすめです。
美味しいタンの見分け方
せっかくタンを食べるなら美味しいものを選びたいでしょう。美味しいタンの見分け方について紹介していきます。
適度に脂があるか
上質なタンは適度に脂があって、身がほどよく締まっているものになります。脂の色は赤身とのグラデーションで薄いピンク色であるかもポイントです。
また、ドリップと呼ばれる赤色の水分が出ているものは鮮度が落ちている証拠なので注意しましょう。
赤紅色の赤身をしているか
タンの赤身の部分が鮮やかな赤紅色であるかどうかも判断基準になります。赤身と脂肪の色のバランスやツヤのある鮮やかさがポイントです。
時間が経過すると鮮度が落ちるため、赤身が赤黒くなることもあります。また、脂の部分が黄色っぽくなっているものも避けるのが無難です。
タンを食べるなら「黒タン」がおすすめ!
本記事では、タンの種類や特徴について紹介しましたが、美味しいタンを食べるなら「黒タン」がおすすめです。特に黒毛和牛の黒タンは上質で旨味を感じられます。
黒タンを購入する際は見分け方のポイントを踏まえて、新鮮なものを選ぶようにしましょう。
さいごに
今回は、なめらかな舌触りと歯切れの良い食感が楽しめて、食べやすい部位として親しまれているタンについてご紹介しました。ぜひ食べてみてください。
ひとくちにタンなどの話をしても、輸入牛肉と黒毛和牛とではまったく違ってきますし、買い付けの目利きやその生産者のポリシーによっても異なってきます。美味しい牛肉は、効率ばかり求めてもつくれるものではありません。
より美味しいお肉を届けたいという強い想いを大切にし、ひたすら味にこだわりお客様にお届けすることを心がけています。タンについて知っていただくとともに、私どもヤザワミートという精肉卸のことも知っていただければ幸いです。